結婚式二次会で人気のゲーム
結婚式の二次会は男女の交流を深めるようなゲームがオススメです!
そこで今回は、男女で盛り上がれるゲームについて色々まとめてみたいと思います。
知っておいて損はない二次会に参加する人の気持ち!!
まず、大前提として幹事さんに知っておいて欲しいことは、幸せな日をお祝いする理由以外になぜ、高い会費を払ってまで結婚式の二次会に参加するのかです。
この答えには2パターンあると言われています。
1.久々に友人との再会を楽しみにしていた。
2.新たな出会いを探し男女の交流を深めようとしている。
この2つが主な理由になっています。
この二つ共やはり結婚式の二次会という空間を心待ちにしているでしょうし、その限られた時間を楽しみに参加している事を忘れないでください。
なんでこんな話をしたかというと、結婚式の二次会でゲームをするということは、新しい出会いを求めている人や旧友と再会楽しみにしていた人たちの話しを遮って、ゲームをするということです。
この人たちの中には、「なんで、ゲームなんだよ?」「今いい感じに仲良くなってきてるのに・・・」など、いきなりゲームを開始したことで、快く思わない人もいるということです。
そんな中、つまらないゲームをしてしまったら、せっかく楽しみにしてきた人達の気持ちを踏みにじってしまうことになりますし、ただの独りよがりで終わりってしまいます。
だからこそ、結婚式二次会でゲームをやるなら、絶対つまらいゲームはしてはいけないのです!
とは言え、なかなか万人受けするゲームをやるのも難しいと思います。
そこで、どんな人でも盛り上がる結婚式二次会のゲームをご紹介します。
結婚式二次会でゲームをやることを快く思わない人でも楽しくなってしまう結婚式二次会のゲームTOP10をご紹介!!
1.結婚式二次会の超定番!!ビンゴゲーム
結婚式二次会に参加経験が多い人ならわかると思いますが、結婚式二次会ではかなりビンゴゲームを行う傾向が強いようです。
ビンゴゲームなら誰でも参加できますし、交流を図るにはもってこいです。
2.名前ビンゴ
結婚式二次会の出席者の名前を使ったビンゴゲームです。
普段、数字を使ったビンゴなら、誰でも一度は経験があると思いますが、50音を使ったビンゴは珍しいのではないでしょうか?
やり方はとても簡単です。
【STEP1】本人の名前をひらがなフルネームで紙に書いてもらいます。
【STEP2】司会進行役の人が適当に50音を言いいます。
【STEP3】自分の名前のひらがなが言われたら、バツ印で【STEP1】に書いた名前を消していきます。
すべて消えたらビンゴ!
3.出席名簿でビンゴ
出席名簿を使ったビンゴゲームです。
【STEP1】結婚式二次会の出席者は予めカードに名前を書いてもらいます。
【STEP2】司会進行役の人が出席者名簿から適当に名前を呼びます。
【STEP3】呼ばれた人のカードと出席名簿を照らし合わせ、OKならビンゴ!!
司会進行役の人が面白い方だとかなり盛り上がります。
4.100円争奪ゲーム
100円をつかった全員参加型のゲームです。
【STEP1】予め結婚式二次会の出席者に100円を用意してもらいます。
【STEP2】各テーブル内でじゃんけんをしてもらいます。
【STEP3】じゃんけんに勝った人が100円総取りします。
【STEP4】次にテーブル内で勝ち残った人同士でジャンケンをします。
【STEP5】最後に勝った一人が100円を総取りできます!
5.新郎新婦馴れ初めクイズ
新郎新婦に対して質問して、正答数多い人が勝ちというかなりシンプルなゲームです。
H系な質問や暴露系の質問をすると会場が盛り上がる事間違えなし!
度を超えた内容だと引かれてしまうので気をつけましょう。
6.ジェスチャークイズ
出席者のジェスチャーを新郎新婦があてるという至ってシンプルなクイズです。
【STEP1】新郎側の参加者と新婦側の参加者を混合にして2チームに分けます。
【STEP2】司会進行役がお題を出し、出席者のチームが順番にジェスチャーでお題を表現します。
この時、新郎新婦にはお題を見せないようにしてください。
【STEP3】新郎新婦が答えて、正解ならポイントゲット!
【STEP4】正解ポイントが多かったチームの勝ちです。
7.血液型神経衰弱
血液型を当てるゲームです。
このゲームのいいところはゲームが終わったあとでも、会話として盛り上がる点です。
【STEP1】予め、結婚式二次会の出席者に番号が記載されたカードを配ります。
【STEP2】番号の記載されたカード裏面に自身の血液型を記入してもらいます。
【STEP3】司会進行役の人が出席者の一人を指名し、指名された出席者が自分と同じ血液型だと思う「異性」を1人指名します。
この時知り合いの異性を指名するのはNGです。
【STEP4】「3.2.1」でお互いのカードを裏返します!
同じ血液型なら当たり!!
終了時間が来てしまったら、「テーブルごとにやってみてください!」と一言言うと勝手にやりだします。
8.LINEくじ
無料通話アプリLINE使ったゲームです。
【STEP1】まず、新郎側の結婚式二次会出席者は新郎のLINEに送信する。新婦側の結婚式二次会出席者は新婦のスマホに送信する。
【STEP2】司会進行役は予め、用意したメッセージ内容を出席者に伝える、またはモニターに表示して出席者全員にわかるようにする。
【STEP3】司会進行役が「よーいドン!」といい、出席者がLINEから新郎新婦に送信する。
【STEP4】メッセージが最初に届いた人に景品プレゼント!
これなら、出席者全員からお祝いLINEがもらえるので、新郎新婦はかなり喜ばれると思います。
9.お絵かきクイズ
とても簡単で盛り上がる事間違えなしのゲームです。
【STEP1】テーブルごとに代表者を決めてもらいます。
【STEP2】司会進行役の人が予め、決たお題を発表します。(難しいのがオススメ!)
【STEP3】新郎新婦が当てる
【STEP4】ポイントを多く獲得した人の勝ち
10.花嫁はだれ?クイズ
このゲームは定番ゲームですが、やり方次第で盛り上がる事間違えなし!です。
【STEP1】新郎または新婦の方に目隠しをしてもらいます。
【STEP2】抱きしめたり・髪をなでたり・などをしてもらいパートナーを探してもらいます。
【STEP3】目隠しをされた新郎または新婦が結婚式二次会参加者の中から新婦または新郎を選んでもらい、正解ならOK、不正解なら×ゲームなんかも面白いです。
また、出席者の中に男性または女性を混ぜると会場が盛り上がりますので試してください。
最後に!結婚式二次会のゲームまとめ
いかがでしたか??
今回紹介したゲーム以外にもたくさんのゲームがまだあります。
一度、色々試してみるのもいいかもしれません。
ここで、今回のまとめを書いていきたいと思います!
【Point1】ゲームの内容は誰にでもわかるモノにする!
【Point2】男女全員参加のゲームがオススメ!
【Point3】暴露系のクイズはほどほどにする!
【Point4】独りよがりの内容では絶対に失敗するので、注意!
【Point5】時間はあまりかけすぎないでやるのがコツ!
以上の事を意識しながら結婚式二次会のゲームに取り組めば、必ずいい思い出を作れるでしょう。
