ディズニー景品

ランドかシーかを選べるディズニーペアチケット景品が人気No.1!


高級和牛景品

日本にわずか850頭の超希少な高級和牛景品が人気No2!


景品種類一覧


景品組み合わせについて

景品の組み合わせについてはこちらからお問い合わせください。


景品パネルの発送について

景品パネルは最短当日発送、翌日着


送料無料のお知らせ

10,000円以上の景品購入で送料無料


カートの中身を見る

カートの中に商品はありません

メールマガジン

メールアドレスを入力してください。


モバイル

Feed

  • RSS
  • ATOM

これで大丈夫!結婚式二次会で成功する司会特集!



ご訪問ありがとうございます!

ここでは失敗しない結婚式二次会の司会になるための情報を特集しました!
司会の構成人数からうまい司会の進行まで幅広くご紹介します!
結婚式の二次会、司会を頼まれることになったた場合、二次会を成功させるポイントをまとめました。
それでは早速見ていきましょう!

二次会を成功させる司会とは?

まずは結婚式二次会の司会を成功させる5つのポイントをまとめていきたいと思います。
これを参考に司会の時にはどんな事を気を付けるべきなのか、確認してみてください!



  • 司会は一人がおすすめ
    恥ずかしいからといって、二人にしてもらって、さむい掛け合いになってしまうことになりがちです。
    思いきってスマートにいくべきです。
  • 滑舌よく話す
    ハキハキと滑舌よく話し、遠くのゲストにもちゃんと楽しんでもらえること。
    遠くのゲストの反応もしっかりと見ておくくらいの余裕が欲しいものです。
  • 内輪のりはNG
    知り合いや友達がいなくてアウェー感を抱いている心細いゲストもいるかもしれません。
    いくら自分の友達が多い席だからといって、内輪だけ盛り上がるようなことは避けましょう。
  • 不謹慎なことはしない
    たまにいらっしゃいますが、裸になったり、下ネタで笑いを誘うのもやめましょう。
    あくまでもお祝いの席ですから、場をわきまえることも大切です。
  • 間の取り方
    難しいかもしれませんが、間の取り方も重要です。
    ここは腕のみせどころです。合間合間に、歓談を挟みながら、場の空気を読むこと。
    新郎新婦やゲストがちゃんとついてきてるのか、笑ってるか、表情が見えるくらいの余裕をもって挑みましょう。

【音響は効果的に】



司会進行と音響さんとのやりとりは意外に重要です!
そして、音は、場の雰囲気を作り出す、よく使えると非言語の武器にもなり得ます。
本番2で、準備8くらいの下準備があった方がいいでしょう。
進行表を、スタッフみんなでつくりあげることが大切です。
当日の空気を読みながら連携して、アドリブも織り混ぜていくという高度ですがやりがいのある司会という役割。
そして音は人のこころを揺さぶったり、感動させたり、当時の記憶がよみがえったりする不思議なツールです。
両方がうまく合わさることで効果的に使うことができたならば、二次会は成功する可能性も高いので、手を抜かず取り組んでみましょう。

さて、結婚式二次会の成功させるポイントについてはわかっていただけたと思います!
次にお話ししたいのが、結婚式二次会の司会になった際に、使用してはいけない言葉・出席者を引き付ける方法です!
先ほどご紹介した二次会を成功させる司会のポイントと組み合わせることで、かなり効果的に司会ができるのではないでしょうか。
それでは、早速、見ていきましょう!

二次会で司会をすることになったとき何に気を付ければいいの?



二次会の司会をすることになったら、知っておかなければならないポイントをまとめましたので、危うく当日にやってしまわないよう事前に注意しておきましょう。
司会進行はパーティを成功するにあたってのもっとも重要なキーパーソンです。

【結婚式のNGワードを覚えておきましょう】

一般常識でもありますが、知らず知らずのうちに使ってしまって恥ずかしい思いをしないよう、司会者は言葉を発することに、細心の注意が必要です。

最後→結び
おわり→お開き
ケーキを切る→ケーキにナイフを入れる
帰る→中座する
席を離れる→席を移動する
くれぐれも→是非とも

切る、離れる、別れる、縁起でもないようなことを言うのはタブーとされています。
正しい言葉が使えるだけでもかなりスマートでしっかりとした司会になると思います!
ただ、あまり硬すぎると周りも緊張してしまうので、ほどほどにした方がいいです!

【ゲストの気をグッと引き付けましょう】

結婚式の二次会を盛り上げようと思ったら、司会者はまず自分の立場を理解しなければなりません。
まず、必ず覚えておいて欲しいことは・・・司会者自身は目立ってはいけません!

テレビ番組の司会者のようにおもしろいことを言って笑わせる必要はありませんから、ゆっくりと聞き取りやすく話すようにしましょう。
先ほどもお伝えした通り、あまり堅くなりすぎず、内輪だけがもりあがることなく、ゲストを飽きさせない話術は、プロでもありませんから難しいものですが、しらけさせることだけは避けたいものです。

また、忘れてはならないのは、司会者が新郎新婦側の人間であること、つまりゲストではないということです。
ですから、ゲストに対しては、いくら親しい友人であっても、名前を呼ぶときは敬称を付け、敬語を使うようにしなければなりません。
逆に、新郎新婦に対しては敬称や敬語は使わないようにします。
もし、この点を守らないで司会を行うと、しまりのない会になってしまいます。
披露宴ほど堅苦しくなくても、結婚式の二次会であることをわすれないようにしましょう。

また、パーティーの会場と場に合わせた司会らしい服装を取り入れ、ゲストでなくホスト側であることを自覚して盛り上げることも大切です。
いい具合に、パーティーグッズを取り入れることもよいかもしれません!



ある意味、自分を演出するくらいのきもちでいきましょう。

ゲストに嫌なきもちをさせることなく、相手をリスペクトする姿勢も大切です。
ゲストもひやひやせず、安心してパーティーをたのしめる余裕をこちらから作らなくてはなりません。
ほどよい緊張とリラックスのバランスを保ちながら、場をー作っていってください。成功したときには、大きな自信にも繋がるはずです。

二次会の盛り上げはゲームや余興がカギ

進行がスムーズにいけば、司会者が文句を言われることはないかもしれません。
しかし、単にスムーズに進んだだけでは、あまり印象に残らない二次会になってしまいます。

時間をかけるところはゆっくりと、逆に間延びするとしまらなくなる部分はスピードアップするように、メリハリのある進行を心がけましょう!
特に、結婚式の二次会らしい盛り上がったパーティーになるかどうかは、ゲームや余興の進め方がカギになります。

ですから、前もってある程度はゲストについての情報をつかんでおくようにしましょう。
グループ分けの必要なゲームや、何人か参加者を募らなければならないゲームを行うのであれば、バランスの良いグループ分けや人選ができるように準備をしておいた方がよいかもしれません。

また、参加者の中にはノリのよい人とそうでない人がいるはずですから、いざというときに盛り上げ役を買ってくれそうな人を2〜3人教えてもらっておき、「盛り上がりに欠ける時には声をかけます」とお願いしておくのもよいでしょう。

まとめ

結婚式の二次会の司会を成功させるポイントと、印象に残る二次会の作り方について、お話ししました。
二次会を良い思い出としてもらうためには、司会の力が最重要です。
あなたのことを信頼しているからこそ、新郎新婦はあなたに司会を頼んだのです。
ここでご紹介したポイントをしっかりとつかんで、素敵な二次会にできるといいですね!

ピックアップ商品

景品賞品.comのインフォメーション

お支払い方法について

お支払い方法は次の4種類からお選び頂けます。

  • 銀行振込
  • 銀行一覧
  • クレジットカード
  • クレカ会社一覧
  • ネット銀行
  • ネットバンク一覧
  • コンビニ決済
  • コンビニ一覧

返品・不良品について

返品について

景品パネルの到着後、7日間以内とさせていただきます。

不良品について

商品到着後3日以内にメールにてご連絡をお願い致します。


※なお、お客様都合の場合などは返品・交換致しかねる場合がございますので、一度お問い合わせください。(土曜日・日曜日・祝日のお問い合わせに関しましては、翌営業日の対応となりますので、返品・不良品があった際はお早めにご連絡いただきますようお願い致します。

配送について

商品の発送はヤマト運輸、もしくはゆうパックにてお届け致します。10,000円(税込)以上のお買い上げの場合は送料が無料となります。それ以外の場合は送料として756円頂戴致します。

※日本国外への発送、営業所留めは承っておりません。

配送業者一覧

お問い合わせについて

ご不明な点がございましたらこちらからお問い合わせください。

個人情報について

景品賞品.comでは、すべてのお客様からいただいた個人情報は厳重に保管させていただきます。

当日出荷について

平日正午までにご注文、またはお振込みのご入金確認ができた商品に関しましては、最短即日発送で翌日配達となります。

※北海道・九州・沖縄・離島などの一部地域においては、即日出荷でも翌々日以降での配達となる場合もございます。
※天候や交通の状況、商品の在庫状況等により発送、配達が遅延する場合もございます。予めご了承ください。